この間の日曜は私の住んでる集落の年に1度の自治会祭典がありました。
朝8時、集落の中を子供神輿が練り歩き神社にお参りをし、その後、普段なかなか顔を合わせることのないお年寄りの方々もみんな集落の体育館に集まって美味しいご飯とお酒を囲みながらクジ引きやカラオケなどをして思いっきり楽しみ1年の活力を得る、そんな大切な日です。
その中で、集落内の若者たち10人程が皆を喜ばせようと昨年突発的に結成したエンターテイメント集団があります。
実は私もその一員。
昨年初登場したところ想像以上に好評をいただいたため、今年もがんばらなくちゃとみんなで意気込み、お祭りの前2週間はほぼ毎日集まって稽古。普段の姿では想像できないほど可笑しな事をみんなでするもんだから練習から笑いがとまらないのです。先ずは自分たちが楽しんでやる、これってすごく大事なこと。
その気持ち、成果がみんなにも届くのでしょう、今回のステージもたくさんたくさん笑っていただけました!!
どんなことをしたのかは、集落の人のみぞ知る。。。
まさかこんな山奥の集落でこんなことが繰り広げられてるとは誰も思わないでしょう。笑
さて突然ですが、
皆さん味噌汁の出汁は煮干しでとっていますか?
この煮干しは大曲にある乾物の店「中野商店」さんの美味しい煮干し。
夫が仕事で大曲に行くたびにゲットしてきてくれます。
私はまだその中野商店さんに足を運んだことはないのですが、
この度、「大曲のはなし」という勝手に宣伝組合が発行した想いがぎっっしり詰まった本が出まして、その本の表紙が中野商店さんの店主ではありませんか!
大曲と言えば、皆さん口を揃えて「花火」と言うでしょう。
「もし、大曲の町に花火がなかったら・・・」という言葉に、1年365日から花火の1日を引いた364日をもっと魅力ある町にという想いから大曲の商店街の皆さんが動き出した「364プロジェクト」。そしてその町の本当の魅力を皆に知ってほしいと、大曲を愛する澁谷デザイン事務所が立ち上がり、澁谷さんのそのアツ苦しい程の大曲への想いを聞かされた夫はすっかり大曲の虜になりました。
そして澁谷さんと共に「勝手に宣伝組合」として本当に勝手に「想い」だけでこの1冊を作りました。
もうここまでくると無償の「愛」ですね。
商店街の皆さんの素晴らしい人情、今まで気づけなかった地域ならではの魅力が満載で手に取って一気に読み込みました。
こんなにも光るものが潜んでいるんだなぁ、そしてそれをカタチにしてくれた勝手に宣伝組合という存在が居ることに秋田県人として、日本人として、大きな希望を覚えたほどでした。
「想い」はカタチになるんですね。
その想いが強ければ強いほどにしっかりと。
ありがとう、勝手に宣伝組合!!
そして気づけば、妊娠8ヶ月に突入。
出産予定日まで80日程となり、いよいよカウントダウンの始まりです。
早く会いたいなぁ〜。
------------------------------------
今週土曜、9.19 ABS秋田放送 CLAP RADIOにゲスト出演させていただきます。
13:00〜13:54 にぎわい交流館AU1階なかいちスタジオから公開生放送。
秋田に帰ってきてからの変化、そしてここ最近のことをお喋りさせていただきます。
ぜひ聞いてね♪
その他、今後の出演情報はこちら。
コメントをお書きください